【コーヒーのある生活】デロンギ コーヒーメーカーを導入した。



導入したものの使わなかったらどうするの?

機械の大きさのため場所をとる、高額である

という理由から我が家の財務省(妻)からの反対がありましたが

この度ついに、、全自動コーヒーメーカーを購入しました。

導入するきっかけから導入後のレビューを共有したいと思います。

 

導入するきっかけ

 私は元々コーヒーが好きでドリップコーヒーを楽しんでいました。

 そしてコーヒー沼にハマるうちにある日エスプレッソコーヒーに興味が湧きました。

 ただ、「エスプレッソコーヒーは面倒だな、、、」と思い

 自動で抽出してくれる全自動コーヒーメーカーに辿り着きました。

エスプレッソの凝縮感がたまらない

毎日飲むものだし、時短したい。

 さらにほぼ毎日ドリップコーヒーを準備していた私は、1杯のコーヒーを抽出するのに5−10分程度かかっていました。

 お湯をわかす工程、コーヒーをグラインドする工程が省けたらなぁと思いました。

購入した機種の紹介

 全自動コーヒーメーカはたくさんあるが、見た目と機能でデロンギに決めました。

また、長く使うもので妥協はしたくなかったので、少し値段が高いが、

満足できるものが欲しかったのもあります。

実際に購入したモデルはこちら↓↓↓

デロンギ マグニフィカ イーヴォ
全自動コーヒーマシン(ECAM29064B)

 

barista.delonghi.co.jp

某所のアウトレットモールに割引価格で展示されているのを発見し、

値段も10万円を切る上、

デロンギで販売しているコーヒー豆も750gプレゼント!

というキャンペーンに惹かれ購入しました。

エスプレッソの抽出はもちろん、

ラテクレマシステムを搭載しているので

カプチーノなどのミルクメニューが簡単に飲むことが可能です。

 

他に検討した機種

 求める機能によってピンからキリなので、予算と機能で見比べる必要があります。

 幸い、デロンギ社には豊富な機種がありますので

 必要な機能を絞ることで

 理想な機種に辿り着けると思います。

検討した機種はこちら

デロンギ マグニフィカS
全自動コーヒーマシン(ECAM23120BN/WN)

barista.delonghi.co.jp

 筆者が求めたもの

 豆を挽く工程から抽出まで自動化!

 カプチーノ作りたい!

 ドリップコーヒーに似たもの飲みたい!

 メンテナンスが簡単なもの!

大人気機種のマグニフィカSという機種でも十分でしたが、マグニフィカSではミルクメニューが手動になるので、結局一つ上位機種のイーヴォにしました。

購入して感じたメリット

 時短で美味しいコーヒーが飲める

 やはり挽きたてのコーヒーは格別です。

 抽出温度も低温、中温、高温と変えることが可能で、好みの温度を見つけられます。

 また、デロンギの機械に水をセットする工程がありますが、それ以外の工程は全自動です。

 ドリップコーヒーの際に必要だった

 お湯わかす

 コーヒー豆を挽く

 ドリップペーパーを準備

 抽出後のコーヒー豆かすの廃棄

 これらの工程が全て自動化されたことにより

 2−3分で一杯のコーヒが飲めるようになりました。

 また、ミルクメニューが自動なので、

フォームミルク(泡立てたミルク)を使ったカプチーノが手軽に飲める点は◎です。

毎日の相棒

 メンテナンスが簡単

 毎回、電源ON時とOFF時には自動洗浄機能があるため、衛生面も気になりません。

 コーヒーかすも一カ所にたまり、捨てやすいです。

 お湯だけ抽出機能がありがたい 

 お湯抽出機能により、

 朝コーヒーではなく白湯が飲みたい

 紅茶が飲みたいという望みも叶えられます。

 この機能は導入前に重視しなかったですが、地味に役立ちました。

まとめ

いかがだったでしょうか。

エスプレッソコーヒーを飲むためだけでなく

普段のコーヒー生活を充実させてくれる

デロンギ全自動コーヒーメーカーの紹介でした。

休日の時間に余裕のある日にはドリップコーヒーを飲む

など、選択肢が増えたのがうれしかったです。

使用していく中で気づいた事などを

今後も発信していこうと思います。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

【サウ活】最近サウナにハマっている


お久しぶりです。Takuです。

最近新しい趣味に出会いました。

タイトルにある通り【サウ活】にハマっています。

今回はサウナにハマった経緯と楽しみ方について書こうと思います!

 

最近若者にもブームになりつつあるサウナですが

 

温泉で暖まればいいのに何故わざわざ高温の部屋に行くの?

部屋に大人数で入るのは気まずい、、、

 

という理由で筆者は敬遠してきました。

しかし、友人に誘われたのをきっかけにサウナの楽しみ方を学び、

今ではサウナのある温泉施設を検索して週末にサウナ巡りをしています。

すっかりサウナの虜になってしまいました。

正しいサウナの入り方や楽しみ方を学べば筆者の様に敬遠していた方も

サウナ好きになること間違いなし!と思います。

サウナの正しい入り方は検索すれば出てきますので、是非サウ活してみてください。

 

サウナの楽しみ方

筆者がサウナに通い、発見した楽しみ方を伝えます。

  • 全身の血行が良くなることで、‘ととのう‘ が生まれる

   TVや雑誌でサウナの魅力として‘ととのう‘がありますが、最初はこの感覚が分かりませんでした。数回サウナに通うことでこの感覚が掴めてきました。

ポイントは体をしっかり温まり、しっかり冷やす です。

サウナに入る前にしっかり体の水分を拭くことや、水風呂の温度が低い温泉施設を選ぶ、水風呂に入る時間を決めることでしっかり整うことが出来ました。

筆者の場合は、サウナ→水風呂→外気浴の順に行うのですが、外気浴の際に視界が回り始めます。と同時に強烈にリラックス効果が現れます。

何故このような‘ととのう‘状態になるのかは詳しい解説が検索すると出てきますので参照ください!

  • 大量の汗をかく

高温多湿のサウナでは普段あまり汗をかかない方でも大量の汗をかくことが可能です。

汗をかくこともリフレッシュに繋がります。

サウナに入る前の水分補給を忘れないようにしてください。

  • 考え事をする時間ができる

温泉でもそうですが、サウナの中ではじっとするしかありません。

暑くて早く外に出たいという欲求から気を逸らすために考え事をします。

隣のおじさんの汗半端ないな、、あの人よりは絶対早くサウナから出ないぞ、、

など筆者は余計なことを考えています。

 

 

以上、サウナの楽しみ方でした。

サウナ人口の増加につれ、マナーを守れない方もちらほら見かけるようになってきました。マナーを守って楽しいサウナにしていきたいですね!

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本株 ポートフォリオについて

こんにちは、Takuです。

気温が低く体が冷えますが、いかがお過ごしでしょうか。

インフルエンザも流行しております。

皆様、お気をつけください🙇‍♂️

 

日本株 ポートフォリオ

私はネオモバイル証券を開設し日本株を買付しています。

2023年1月時点での記録を残しておこうと思います。

 



高配当株をメインとしたポートフォリオです。

一年6ヶ月前から買付を始め、お菓子や外食を我慢した際にちょこちょこと買ってきました。塵も積もれば山となるですね。

高配当株以外にも、普段生活する上で利用する企業にも投資しており、任天堂、コメホールディングスです。

私にはチャートや業績を分析する能力がありませんので、買付するタイミングは適当です、、😂 実際に企業の株を買うと業績をチェックするきっかけになりますし、少しづつ株式投資の勉強になればと思っています。

幸いにも金利上昇による銀行株の株価上昇により25%程度の含み益がありますが、いつ暴落するかわかりませんので、これは幻と思って気にしていません。 

1月は高配当株の決算が多数あるので、要チェックです。

増配があれば購入価格に対する利回りも上昇するため、長期保有のメリットも活かしていこうと思います。

現在ちょこちょこ銘柄を買ったおかげで46銘柄の株式を保有しています

銘柄を絞った方が管理しやすいので整理していきたいです😭

 

今後の目標

余裕があれば米国株(ETFなど)にチャレンジしたいです。

為替の変動や米国本国での課税など、日本株にはない事項があり

勉強しつつ少額から始めたいです。

 

取り止めのない記事でしたが

最後までご覧いただきありがとうございました!

 

 

 

【家電レビュー】アイリスオーヤマ 布団乾燥機が最高だった件

皆様、こんにちは。

今回は我が家に新しく導入した家電

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 について

レビューしていきます

 

 

羽毛布団の湿気が気になる🤔

人は一晩寝る間に350mL(コップ一杯分)の汗をかくといわれています。

夫婦2人で寝ると大量の汗ですよね。

パジャマにも多少は吸収されると思いますが、羽毛布団にも多く吸収されます。

共働きのため布団は干せても週一回、、、😭

衛生面が気になりました。

そこで布団乾燥機を導入し、手軽に布団乾燥をしようと考えました!

商品紹介

IRIS OHYAMA カラリエ  ツインノズル ふとん乾燥機 FK-W1

商品サイズ(cm)(ホース折りたたみ時)

幅約16.6×奥行約19.6×高さ約32

商品質量

2.4kg

電源

AC100V50/60Hz共用)

消費電力(高温風時)

760W

タイマー

153045607590120180

コードの長さ

1.9m

安全装置

温度センサー、サーモスタット、温度ヒューズ

主要材質 ABS樹脂、ポリプロピレン

付属品

くつ乾燥アタッチメント×2

                                                     ※公式サイトより

 

カフカの羽毛布団は最高に気持ちいい

 

天日干し後の羽毛布団はチョー気持ちいいですよね!(語彙力)

この布団乾燥機でも同じ感覚を得ることができました!

布団乾燥の手間を省くための購入でしたが、乾燥の質も良いです。

カフカで睡眠の質も上がる気がします。

入眠までの時間も短くなり、最高です。

なんで早く購入しなかったのか、、、2023年ベストバイです☺️

ついでにアタッチメントを使用すると、靴の乾燥まで可能です。

靴を長時間収納する際に活躍しそうです!

 

注意したい点

・布団乾燥機かけたら換気を!

  布団乾燥機をかけ、窓を閉めっぱなしにしていると、、、

  部屋に布団から出た湿気が充満します。

  実際に湿度計が55%→70%に急上昇しました😂

       乾燥させる際は換気することをおすすめします。

 

・寝る直前に乾燥機をかけないで

  布団に入る直前に乾燥機をかけるとものすごく暑いです。

  逆に寝つきが悪くなります💦

  【あたためモード】も搭載しているので

  寝る直前に布団を温めたい時に便利です  

 

まとめ

アイリスオーヤマ カラリエ を実際に使ってみた感想でした。

購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

布団乾燥だけでなく、靴の乾燥や温風を当てることで

服の乾燥にも使えてしまう、、

冬の寒い時期に導入してみてはいかがでしょうか!

また実際に別機種の布団乾燥機を導入された方の意見も聞きたいな〜😎

是非コメントをお願いします!

最後までご覧いただきありがとうございました。

紹介した布団乾燥機はこちら↓↓


 

 

今年はフルマラソンにチャレンジします。

 

 

皆様、こんばんは。

久しぶりの投稿になりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 

最近は電気代の高騰、物価高による家計費の圧迫に怯える日々です😭

夫婦ともに健康そのものなのでそれが一番ですね!

毎日オーバーナイトオーツ食べてます

 

takumayo.hatenablog.com

 

 

 

本題ですが、わたしの2022年・2023年にやりたいこと」は

フルマラソン完走!  です。

運動といえばロードバイク一筋であった私(夫)。

なぜマラソンに目覚めたかというと、、、

 

冬ってチャリで走るの寒いんですよ😵

単純な理由ですみません(笑)

 

高級なウェアや装備を整えれば冬でもロードバイクは楽しめます。

ただ、ロードバイクに比べてランニングは風をあまり受けないので

寒い冬の時期にも楽しめるんです!

 

さて、初マラソンは2月下旬に予定しています。

目標はサブ4!と言いたいところですが、、

楽しく完走するのが目標です。

 

初心者は厚底のクッション性のあるシューズがいい!と

ベテランのランナーから聞きましたので

Nikeの ペガサス37 を購入しました!

 

 

初心者から中級者まで幅広く使える大人気のシューズです!

私はこの型落ちモデルを安く購入しました

必ずスポーツ用品店に行って足のサイズを正確に測ってもらい、

自分のサイズに合ったシューズを購入してください!

 

勢いでフルマラソンのエントリーをしましたが

現状、20キロ走るので精一杯です😂

練習期間があと1ヶ月ほどですのでコツコツと練習に励みたいと思います!

 

完走!やサブ4!と目標を立てるのも大事ですが、

お金を払ってエントリーする事で

お金を払ったからには練習を頑張ろう!

と自然にモチベーションが湧くので

頑張れています。

本当に自分の目標に向かって努力できる人は尊敬します!

フルマラソンを初めとして色々とチャレンジしていきたいと思います。

 

皆様、2023年もよろしくお願いいたします🙇‍♂️

 

 

 

 

 

我が家の朝食事情~オーバーナイトオーツ~

今回は我が家の朝食事情について書いていきたいと思います。

 

私は朝食が朝、昼、夕の中で一番難しいと思っています。

なぜなら、、、

会社員の朝は超忙しい!!!

限られた時間の中で準備をするので時短とクオリティの両立が難しいですよね。

我が家のおススメの朝食を紹介したいと思います。

 

どんな朝食??

我が家の朝食は一品勝負です。

ずばり、オーバーナイトオーツ です。

 

なにそれ?美味しいの?

と疑問に思った方も多いと思います。

オーバーナイトオーツの事から、この朝食で使われている

オートミールについて説明していきます。

 

オーバーナイトオーツとは??

オートミールに牛乳をかけて一晩寝かすことで

ふやかしで食べやすくしたものです。

このレシピを基本として色々なトッピングを楽しむことができます。

ヨーグルトやフルーツをトッピングして楽しむことで

飽き性の私でも続けられています。

続いてこの朝食メニューにして感じたメリットを解説します。

 

メリット

一番のメリットは超時短なことです。

前日の夜の時間に余裕のある時に準備して

冷蔵庫で寝かしておくので、朝の準備は何一つありません。

(冷蔵庫から出すだけ)

寒い時期には電子レンジで少し温めますが、それでも1-2分です。

この圧倒的な時短効果はすごいです。

続いてオートミールとはなんぞや??という方に

オートミールの魅力について解説します。

 

オートミールとは??

オートミールはえん麦(えんばく:oat)を脱穀して調理しやすくしたものです。

 

①食物繊維が豊富で整腸作用がある

 オートミールは栄養価が高く、特に食物繊維は白米の18.8倍、玄米の3倍も含まれています。食物繊維には便秘を防ぐ働きや血液中のコレステロールを下げる働きがあると言われています。

実際に私たちも便通が良くなり、便秘に悩むことは少なくなりました。

 

②食後の血糖値が上がりにくい

 低GI値の食品であり、脂肪を合成するインスリンの分泌量を抑制するため、食べても太りにくいと言われています。

 

③カロリーが低くてヘルシー 

 オートミールのカロリーは50g食べても200kcal程度であり比較的カロリーは高くありません。糖質量は50gあたり30gと多めなので食べすぎには注意です。

 

我が家の実際のレシピ

オートミール

・ヨーグルト

・バナナもしくは冷凍フルーツ

・ココアパウダー

・はちみつ適量

 

オートミールはそのまま食べると穀物なのであまり美味しくありません。

ヨーグルトや甘みのある物を少し追加すれば美味しく食べられます。

ただ、甘みを増やしすぎて糖分が多くならないように注意が必要です。

 

まとめ

オーバーバイトオーツは私たちが自信をもっておススメできる朝食です!

便秘に悩んでいる方、ダイエットに取り組みたい方は是非試してみてください。

朝時間がなくて朝食がおろそかになっている方にもおススメです。

オートミールは今ではイオンや業務用スーパーにも置いているので簡単に入手できると思います。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

【結婚式準備】使ってよかったおススメサイト4選!

久しぶりに結婚式関連のことを書こうと思います。

結婚式についての情報収集ですが、

実際に使って便利だったサイトがあるので紹介していきます!

 

 

1.Pinterest

      結婚式場のプランナーの方に教えていただきました。

  `ピンタレスト`はサイトに掲載されている画像を検索できるアプリです。

  例えば、、「結婚式 装花 テーブル」

  と検索すると

  

 このようなテーブルの装花のアイデアがたくさん出てきます!

 招待状やウェルカムスペースのデザインなど調べれば出てきますので

 結婚式のアイデアに困っている方は是非利用してみてください。

 

2.みんなのウエディング

  簡単に言うと、結婚式の口コミサイトです。

  式を挙げたカップルや式に参加したゲストの口コミを見ることができます。

  リアルな口コミがあり、大変参考になりました。

  料理の質、スタッフや会場の設備について

  忖度なしに書かれているので面白いです。

  また、実際の見積りまで公開されています。

  (ここまでくると相当リアルでした、、笑)

      同じ会場と招待人数でも金額の差が大きいことがわかりました。

  

  

3.PIARY

  結婚式で使うアイテムはこのサイトを見ればほとんど揃います!

  私たちはプチアイテム、招待状、両親への記念品、内祝いの品など

  持ち込みが可能なものはPIARYで発注しました!

  式場に頼むとそれなりに金額が高くなるので

  少しでも節約したいなぁ~と思う方はぜひ!

  

 

4.Instagram

  インスタは王道ですね!!

  結婚式について発信している方がたくさんいるので

  検索をしてみてください!

  結婚式の当日の注意点や費用について、投稿があり

  私たちも大変助けられました。

 

最後に

 いかがでしたか?

 結婚式に向けて準備中のカップルの方に少しでも参考になれば

 嬉しいです!

 これからもボチボチ結婚式について発信していくので

 よろしくお願いします。

 最後までご覧いただきありがとうございました。